デノミネーション


デノミとは?

デノミって何? お金の 0(ゼロ)がいっぱいなくなることじゃない?

一般的にはこのくらいの認識だと思います。

デノミとは、デノミネーションの略で和製英語化し意味が少し変わってしまっています。

@デノミネーション Denomination
Aデバリュエーション Devaluation
Bリデノミネーション Redenomination

@は本来通貨単位の呼称であり単に「エン」「ドル」などの単位を指す。
切り上げや切り下げといった意味は含まない。

A平価の切り下げを指し、金や一定の金量目を有する外貨(たとえば米ドル)、
といった共通の価値基準との交換比率を平価という。ドルペッグなどもこの部類。

B国の通貨を新通貨に切り替え、通貨単位を変更すること。


日本では一般的にBをデノミと呼ぶようになっています。
正しくは「デノミネーション切り下(上)げ」=「リデノミネーション」となる。

以下ややこしくなるので、日本流に「デノミ=新通貨単位変更」を指すものとする。

ではなぜデノミが行われるのでしょうか?

通常インフレになると、通貨価値が下がり、物価価値が上がる。
物価上昇が持続することにより、正常な経済活動を阻害する。
大型インフレになると、短期間に物価が大幅に上昇してしまう。
リンゴ1個=1万円、自動車1台=2億円
などややこしく、不便になってしまう。
また通貨に対する信用もなくなり、通用力が著しく低下してしまう。

そこでデノミを行い、取引しやすい形に戻しましょうというものである。
したがって通常、インフレの末期に行われる。


例 100旧円=1新円 「1/100のデノミ切り下げ」

よってリンゴは、100新円、自動車は、200万新円に戻る。





ドル≒ユーロ≒新円 論

もし現在、デノミが行われると?

某日、日本で「デノミ1/100切り下げ」が発表されたとする。
●月●日からリンゴが1新円、自動車が2万新円、1千万円の貯金は10万新円
とスライドするだけで
基本的に生活は何も変わらない。

給料30万円=3000新円 家ローン3000万円=30万新円 借金200万円=2万新円
よく借金もなくなると言う人がいますが借金も減りません、スライドです。

為替はざっと 1ドル ≒ 1ユーロ ≒ 1新円 となる。

円は国際的にも認められた通貨であり、アジアを代表する通貨でもあることから、
ドル(北米)= ユーロ(欧州)= 新円(アジア)
とすると世界はもっと円を利用しやすくなるだろうし、
地位も信用も上がったように見えてくるだろう。

このチャンスは何度もあったのだが、制度・設備変更に莫大なお金
が必要なため、何度も立ち消えになっている。
莫大な資金投入で得られるものは少ない・・・ということらしいが。

そうこうしている間に、アジアでは中国が代頭し、
ドル(北米)= ユーロ(欧州)= 新元(アジア)
となり、円はアジアのマイナー通貨となるかもしれませんね。





デノミのメリット・デメリット

基本的に±0だが、デノミのメリット・デメリットは?


メリット
@円の国際化・地位向上など
AATM・自販機・広告業・印刷業などへの特需
Bシステムやソフト変更に伴うコンピューター業界特需
C売値縮小の錯覚による物欲
D国民資産の把握
Eアングラマネーのあぶり出し

デメリット
@経済システムの混乱と多大なコスト
A心理的不安による混乱
B経理・事務などへの膨大な手間
C金融業などへの労力負担が著しい
D便乗値上げ


混乱のわりに効果が薄いと言われるとそうかもしれません。

欧米に見掛け上、肩を並べるといった見栄をはっている場合ではありません。
アジアを代表するなら、アジア一の政治力、軍事力、覚悟も必要です。
バブル期ならまだしも、現在の日本においては優先事項ではないでしょう。

やはり超インフレの後処理として必要に迫られるものであると思われる。

実際、経済力のない不安定な国々がインフレの後、デノミを行うことが多い。
以下、デノミの歴史です。


 デノミネーションの歴史 
実施年 国名 旧通貨 新通貨 交換比率
1871 日本 1両 1円 1/1
1922 ソビエト連邦 1万ルーブル 1ルーブル 1/10000
1923 ソビエト連邦 100ルーブル 1ルーブル 1/100
1923 ドイツ 1兆マルク 1レンテンマルク 1/1000000000000
1924 ポーランド 180万Pマルク 1ズロチ 1/1800000
1925 オーストリア 1万クローネ 1シリング 1/10000
1926 ハンガリー 12500クローネ 1ペンゲ 1/12500
1944 ギリシャ 500億ドラクマ 1新ドラクマ 1/50000000000
1946 ハンガリー 40*10^28ペンゲ 1フォリント 1/40000000000000
0000000000000000
1947 ルーマニア 2万レイ 1新レイ 1/20000
1953 韓国 100ウォン 1ホワン 1/100
1955 中国 1万元 新1元 1/10000
1960 フランス 100フラン 1新フラン 1/100
1960 チリ 1000ペソ 1新エスクード 1/1000
1961 ソビエト連邦 10ルーブル 1ルーブル 1/10
1961 モロッコ 100フラン 1ディルハム 1/100
1962 韓国 10ホワン 1ウォン 1/10
1962 ブルガリア 10レヴ 1レヴ 1/10
1963 フィンランド 100マルッカ 1マルッカ 1/100
1963 ボリビア 1000ボリビアーノ 1ペソボリビアーノ 1/1000
1965 インドネシア 1000ルピア 1新ルピア 1/1000
1966 ユーゴスラビア 100ディナール 1新ディナール 1/100
1967 ブラジル 1000クルゼイロ 1クルゼイロ 1/1000
1967 コンゴ 1000コンゴフラン 1ザイール 1/1000
1967 ニュージーランド 1ポンド 2ニュージーランドドル 2/1
1967 ザンビア 1ポンド 2ザンビアクワチャ 2/1
1970 アルゼンチン 100ペソ 1ペソ 1/100
1975 ウルグアイ 1000ヌエボペソ 1新ペソ 1/1000
1975 チリ 1000エスクード 1新ペソ 1/1000
1976 ラオス 20王国キープ 1パテートラオキープ 1/20
1979 ラオス 100パテートラオキープ 1新キープ 1/100
1980 イスラエル 10イスラエルポンド 1シュケル 1/10
1981 アイスランド 100Iクローナ 1新Iクローナ 1/100
1983 アルゼンチン 1万ペソ 1ペソ 1/10000
1985 アルゼンチン 1000ペソ 1アウストラル 1/1000
1985 ペルー 1000ペソ 1インティ 1/1000
1986 ブラジル 1000クルゼイロ 1クルザード 1/1000
1986 イスラエル 1000シュケル 1新シュケル 1/1000
1987 ボリビア 100万ペソ 1ボリビアーノ 1/1000000
1989 ブラジル 1000クルザード 1新クルザード 1/1000
1990 ユーゴスラビア 1万ディナール 1新ディナール 1/10000
1991 ニカラグア 500万コルドバ 1コルドバオロ 1/5000000
1991 ペルー 100万インティ 1ヌエボソル 1/1000000
1992 アルゼンチン 10000アウストラル 1ペソ 1/10000
1992 北朝鮮 1ウォン 1新ウォン 1/1
1992 新ユーゴスラビア 10ディナール 1ディナール 1/10
1993 メキシコ 1000ペソ 1ヌエボペソ 1/1000
1993 新ユーゴスラビア 100万ディナール 1ディナール 1/1000000
1994 新ユーゴスラビア 10億ディナール 1ディナール 1/1000000000
1994 新ユーゴスラビア 1200万ディナール 1ノヴィディナール 1/12000000
1994 ブラジル 2750レアル 1レアル 1/2750
1994 ベラルーシ 10ルーブル 1ルーブル 1/10
1995 ポーランド 1万ズロチ 1ズロチ 1/10000
1998 ロシア 1000ルーブル 1新ルーブル 1/1000
1999 ブルガリア 1000レヴ 1レヴ 1/1000
2005 トルコ 100万トルコリラ 1新トルコリラ 1/1000000
2005 ルーマニア 1万レイ 1新レウ 1/10000
2008 ジンバブエ 100億Zドル 1新ジンバブエドル 1/10000000000
2009 ジンバブエ 1兆Zドル 1新ジンバブエドル 1/1000000000000
2009 北朝鮮 100ウォン 1新ウォン 1/100